ロゴデザイン その壱

デザイン

デザインに関しての見解を述べることには、覚悟が要ります。

人間の生きる全て・・・いや

地球にあるもの全てがデザイン(されているもの)だと言えるくらい、奥が深いからです。

 

私が尊敬してやまない、北海道のデザイナーさんは、デザインとは「神の所業」と考えていらっしゃるほどです。

そのくらいデザインとは崇高な行為であり、哲学でもあり、厳重に取り扱うべき事柄です。

 

ということで、ハードルを上げに上げましたが・・・

今回はロゴデザインについてお話しします。

冒頭のロゴは、Gapのキャンペーンで使われているロゴ。

これは、虎屋さんのロゴですね。

 

さて、私たちが広告デザインをご依頼いただくとき、決まって必ずお願いをするのは、「ロゴデータをください」です。

デザインされたロゴというのは、会社の顔そのものになります。

ですので、ごく自然なことなんですね。

 

しかしながら、小さい事業者様にはロゴデータがない方も多くいます。

Jpeg画像などでロゴを取り扱っていたり、資料ごとにフォントが変わったり、色が微妙に違ったり。

これは、ロゴがもたらす様々な良い効果を考えると、ものすごーく勿体ないです。

 

ロゴデザインには、会社のコンセプトを明らかにして、顧客や社会から認知や信頼を得られる効果があります。

実際にロゴを見れば、「ああ、○○をしているあの会社だね!」と連想出来るわけです。

見た目がカッコいいから、と作るものでは決してないんですね。

 

名刺、ホームページ、会社案内、営業資料などなど

会社にとって必要なものはたくさんですが、それらをひとまとめに統合してくれるのがロゴです。

 

続きはまた!

 

時事Q&A
Q. はじめて買ったCDは?
A. Winkの「One night in heaven」

別にファンでもないのに買ってしまったのです。というのも、父親が釣りの大会で上位入賞して、CDラジカセをゲットしたので、勢いで買ったのがウィンクってわけです。
ファンとして買ったはじめてのCDは、プリプリのグループ名と同じ名前のアルバムです。プリプリ、ご存知です?

 

 

ご意見・ご感想などいただけると嬉しいです!

[contact-form-7 id=”76″ title=”お問い合わせフォーム”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました