辛くて美味しいものばかり  2014年10月 60号

つるのおんがえし郵送版

『つるのおんがえし』

「ご縁」をいただいたあなたへお届けする、「大きな想い」の「小さなお手紙」

2014年10月 60号

060

TRAVEL REPORT IN KOREA

観光の軸の変化 JAPANESEからCHINESEへ

 まず、明洞中心街のお店の呼び込み、中国語で声をかけられる事がとても増えました。商品陳列棚の日本語表記が「うそ~!」ってくらい減って、代わりに中国語(漢字表記)が増えていました。観光の中心になっている都市だけに、当然の変化ですね。

 化粧品店舗の活況ぶりも目立ちました。アパレル関連店舗の充実は、中国人のブランド志向にも比例して、売上も伸びているようです。バイヤーの流暢な中国語も短い期間で習得したことを考えれば、日本人も大いに見習う点はあるなぁと感じます。

 タクシードライバー、カフェの店員さんなどにヒアリングをすると、中国人観光客の増加は著しく、中国語の習得を目指すドライバーも多いとのこと。また中国人は「うるさい、面倒」ということは言いつつも、経済的な恩恵の方が上回っているというのが現実のようです。

食生活の発見 中国産への注意喚起

 手作りキムチ体験教室でも、タクシードライバーさんからも「安い食材、安価な食事の原材料は中国産なので、注意が必要」との話を聞きました。ここまで言われたのは今回がはじめて。韓国内の食品自給率も日本同様、かなり低下しているのかもしれません。

日韓、両国の貨幣価値の変遷 1年前からさらに円安

昨年、はじめての訪韓の際のレートは、10000円が103000ウォン換算。今回それが、95000ウォンまで低下していました。5年前は約150000ウォンだった時代を考えると、円安の影響は非常に大きくて、あたしら日本人観光客にとってはトホホな状況です。市場ではこれまで通り、安価で食品・雑貨などを買えますが、中心街で売っているものは、日本で買った方が安いと感じるものもありました。

カルチャー、エンターテイメントなど

 Doota(東大門のショッピングタワー)の高級志向へのシフトが、一気に進みました。日本の六本木ヒルズと同等の価格帯、アパレル商品の高いアート性、独創性、どれをとっても世界のトップクラス。実力のあるデザイナーが活躍しているのでしょうね。日本も負けちゃおれん!

 地方の観光地として、見習うべきは店舗で必ず流れるBGMの活用です。クルージングの締めで行なわれる、引き語りのコンサート。地下鉄各駅で流れているサウンドサイネージ。屋台村の店舗ですら、ラジカセで歌謡曲やニューミュージックを流す、というように音楽と商業を結びつける徹底ぶり。ソウルタワーのエレベーター天井の映像は圧巻でした。テレビにも若手のロックミュージシャンとか出てて、ここ数年のAKBと嵐が君臨している日本のミュージックチャートにも変化が欲しいなぁって思いました。ネオ・ジャパネスクな新しい才能、新たなジャンルの誕生を願って止みません。

日常、暮らしぶり 盤浦漢江公園の若者たち

ござを敷いて、テントを張って、飲食物を公園に持ち込んで憩うのが、韓流っていうんでしょうか。娯楽施設が少ないのかもしれません。ここに来て夜景を見ながら、ひたすら語らっているのでしょう。代々木公園でこれをやったら職質かけられちゃうかな? 公園中にファミリーも多数。サイクリング、ランニングなどにいそしむ人々も多かったです。

印象に残ったワード

「MADE WITH 100% PASSION」 ロッテリアのユニフォーム

「100%の情熱で、つくってます!」と背中に書かれていました。「MADE」の部分を、自分たち独自のやり方や、自慢のサービスに置き換えたら、カッコいいなって思いました。

「日本は韓国の先輩」 日本へのリスペクトメッセージ

「韓国のサムスンは、日本の松下幸之助先生が教育をしてくれたおかげで、今の発展がある」とタクシードライバーさん談。「iPhoneを使わず、SONYを使おう!」とも言ってましたよ。

自分の目で見ないとわからない「日本へのリスペクト」

俯瞰で自分を見ると、見えなかったものまでよく見える。それが渡航体験の本質ですね。外から見たら、日本の報道はやっぱり切り取り過ぎじゃない?って思いました。

 先日、「コミュニティー・コミュニケーション」の勉強をさせていただく機会がありました。9月の今ごろ、ブタさんが「過ごしやすい陽気だ」と言っても、南極育ちのペンギンさんは「暑くてたまらん」と異論をとなえる。この違いを知ることから、同じ価値観を共有するためのコミュニケーションが始まるってわけです。

 安全なの?とか、日本人のことキライじゃないの?といった先入観、思い込みはひとまず横によけて…、とにかくメシが旨い国、韓国。海外旅行初心者のワタシにはピッタリでござんした。また、精力つけに、いきまっせ~!

芦川永光の思いを
ギュッと詰め込んだホームページ

紹介制広告デザイン会社 株式会社感動・創庫
神奈川,広告,反響,感動創庫,感動倉庫,芦川永光,涼子

僕の、思いのままに生きられる人を増やす活動は、
みなさまの応援によって支えられています。
いつもありがとうございます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ Enroll All _/_/_/_/

【すべてを明らかにする新世界デザイン会社】
株式会社感動・創庫   kando-soko CO.,Ltd
代表取締役 CEO
芦川 永光 aka:Tsuru

NEWworld LABO
〒225-0001  横浜市青葉区美しが丘西3-63-6-405

本社 / 広告事業部
〒259-1145  伊勢原市板戸208-103
Tel:0463-79-9777  FAX:0463-79-9778

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメント

タイトルとURLをコピーしました